fc2ブログ

2012/03/31(土)、4/1(日)移動予定

 2012-03-28
4/1(日)熊本市が政令指定都市に移行することを祝って5区(中央区、東区、西区、南区、北区)より運用します。
また3/31(土)は阿久根市から熊本市へ向かう途中各地から運用します。

3/31(土):出水市→水俣市→葦北郡→八代市→八代郡→宇城市→宇土市  
      周波数:7~28MHz(CWのみ) 
      出水市を8:00頃からスタート予定。各地1時間程度ずつの運用です。

4/01(日):熊本市(中央区、東区、西区、南区、北区)
      周波数:1.9~50MHz(CW/SSB)
      4/1(日)0時からスタート

運用周波数は339カスカスNetに随時書き込みます。

タグ :

ちょっと贅沢・・・

 2012-03-28
今日は職場の懇親会があり、となり街の出水市(JCC4607)へ遠征。
居酒屋「すずめ」さんにお世話になりました。
今回はちょっと贅沢をしてみました。
20120327_1.jpg20120327_2.jpg20120327_3.jpg




旬のものということでたけのことたらの芽の天ぷらをいただきました。
たらの芽は高級料理で都会ではなかなかあじわうことができませんが、このあたりはちょっと山に足を運べばすぐとれるようです。

アワビのワイン蒸しというのが目に入ったので思わず注文。活きたアワビが目の前で・・・
皆さんうなって食べてましたが何にうなっていたのか? 意味深・・・

北海道のシマホッケ、とにかく大きくて身が厚く食べ応えがありました。

ご馳走さまでした。
タグ :

桜咲いてます

 2012-03-26
20120326_convert_20120326231037.jpg
借家のまわりに桜の木がないので気がつきませんでしたが、鹿児島は桜が結構咲いてます。
仕事の帰りに阿久根AZに寄ったとところこんな感じで咲いてました。
知らなかったです。

タグ :

2012/03/24(土)鹿児島県出水郡長島町 移動運用結果

 2012-03-26
昨年8月以来となる長島町の行人岳移動運用です。
午前中は出水平野からの鶴の北帰行を撮影する人で駐車場がいっぱいになることを
昨年知ったので午後からの運用です。今年初めて6mのアンテナも上げました。

鹿児島県出水郡長島町(JCG46003):14:29~19:36@行人岳駐車場
20120324_1_convert_20120326182355.jpg20120324_2_convert_20120326182425.jpg
Total QSO :121 CW(SSB)
 1.9  3.5  7  10  14  18  21  24  28  50
  17   25  -  41  23   3   2   6  1   (3)


28はブルガリア、24はチェコ、ウクライナなどすべてEUから呼ばれたものでした。
国内ハイバンドはcondxが悪かったようです。
期待していた6mはというと全くダメ。強風でステーを張ったアンテナもクルクル回ります。
ダイヤルを回しても何も聞こえないのでアンテナトラブルか?と思ったほどです。
6mリアルタイム情報をみると鹿児島県で6mにアクティブなJM6JJA局が伊佐市に移動しているようです。
しばらくワッチしているとCQが聞こえはじめたのでコールしQSO。ログをみると6m伊佐市1stでした。
誰もやっていないなら・・・こちらからCQを出し始めますが全くよばれません。
結局福岡と佐賀各1局ずつQSOできたのみでした。
5時間も運用すればいつも200 QSOは超えるのですが、7MHzを運用しなかったこともあり局数も伸びませんでした。
6m春まだ遠しと言ったところでしょうか・・・

タグ :

2012/03/24(土)鹿児島県出水郡長島町 移動予定

 2012-03-21
日 時:2012/03/24(土) 14:00~
移動地:鹿児島県出水郡長島町(JCG46003) 行人岳
周波数:1.9~50MHz
モード:CW、SSB

今年初の50MHz運用です。GWの伸びと夕方のScに期待

備考
 ・周波数は339カスカスNetにアップします。
 ・時間は目安です
 ・雨天等により中止する場合があります。

タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫