fc2ブログ

2013/06/29(土)、30(日)鹿児島県姶良市 、(薩摩川内市)移動

 2013-06-30
20130629_2_convert_20130630220726.jpg今回の姶良市移動は、JF6ZKL(ハムネット蒲生)さんのミーティングにゲスト参加させていただいての運用です。
先週初めに6m移動運用にアクティブなJM6JJAさんから連絡を頂き、お空の世界で知ってる方が何名か参加されると聞いていたのでアイボールを楽しみにしていました。
場所は姶良市野外研修センターです。12時半頃到着、JJAさんやクラブメンバーの方と少し談笑してから屋上に
7/21MHzダイポール、50MHz 2エレヘンテナ、144/430MHz GPをあげました。
午後にはJI6IHGさん(6m井戸吉メンバー)、夕方にはJH6QILさんも到着。これまで交信して頂いた方と無事
アイボールできました。当日はちょっとだけ運用しいよいよメイン?のBBQです。
井戸吉秘話、パチパチしない炭の作り方、移動運用時の苦労話など22:00過ぎまで盛り上がりました。
部屋に戻ってからも日付が変わるころまで話は続きました。
翌朝は5:30過ぎから運用開始。雨が降ってましたが室内ですので楽チンです。
皆さん早起きですね、早朝にもかかわらず7MHzではコンスタントに呼ばれました。
6mも午前中オープンしJF6ZKL局も呼ばれています。
そんななかJQ6FQIさん登場。YLさんが電信を打つのを初めてみました。リズミカルにキーを叩いていたのが印象
的です。FQIさんの自家用車兼無線車も見せて頂きましたがボンディングがしっかりとられています。
昼はそうめんをいただき、アンテナ撤去・後片付けをして2時半過ぎに解散となりました。
ハムネット蒲生の皆さん、ありがとうございました。

2013/06/29(土)、30(日)鹿児島県姶良市@野外研修センター
Total QSO : 126
Freq   7  14  18  21
QSO数 90  1  10  25

2013/06/30(日)鹿児島県薩摩川内市:16:05~18:40@宮里公園
20130630_convert_20130630220749.jpg帰りはハイバンド運用が少ない薩摩川内市から運用。
スペクトラムスコープに山は見えないものの、21MHzから始めるとJEJさんが599+で入感。
condx実はいいのかと思いましたが、そうでもありませんでした。
Freq   7  14  18  21
QSO数 43  3   7  12  
タグ :

今週末の予定

 2013-06-28
6/29(土)/30(日)は、JF6ZKL(ハムネット蒲生)のイベントお誘いを受けて姶良市の
野外研修センターに1泊2日の予定で行きます。
6mやHF CWでQSOいただいてる方々とアイボールできるようなので楽しみです。
そういうわけで移動予定として姶良市としてますが、行ってみないと状況がわからないので
時間・周波数などは未定です。
タグ :

コンディションは良かったものの・・・

 2013-06-24
20130624_1.gif










今日は朝から6mの国内コンディションが良かったものの、平日しかも月曜日ということもあり
長時間運用した割には局数が伸びませんでした。
8時前から福島・千歳bcnが入感、8時を回ったところで東京bcn仲間入り。その後福井県鯖江市
の流星観測用bcn、沖縄、三重と8:30頃には国内ほぼすべてのビーコンが同時に入感するという
今シーズンの中でも上位にランクされるコンディションだったと思います。
朝から14時ごろまで6時間ほどSSB/CW/RTTYと運用しましたがQSO数は80局ほど。
沖縄オープンとともに喜界島(鹿児島県大島郡喜界町)も入感しましたが、他エリアに呼び負けて
QSOには至らずでした。
18MHzも一時50~100km圏内が59Overで入感する近距離Esが発生。未交信市の一つ福岡県大牟田市
がゲットできました。

臨界周波数をみると面白いことに気づきました。
朝のビーコン入感は千歳・福島→東京→福井→沖縄→三重という順番でしたが、臨界周波数は
沖縄から北海道の順に時間をおって高くなってます。
今回は青くても聞こえるという典型的なパターンでしたが、こう顕著に出るのは珍しいかも。

Esも後半戦に入ります。ワッチに勝るものはありません。時間の許す限り無線機の前に座ります。
タグ :

6m不思議なcondxでした

 2013-06-16
今日15時頃からの6m、たまにあるのですが不思議なcondxでした。
ワッチすると福島ビーコンが599で強力に入感してますが、それ以外は聞えません。
ダイアルを回すと埼玉県白岡市移動局が59+30dBほどメータが振れてます。
挨拶兼ねてQSO、こちらの信号も強いようです。どうやら関東北部がopenしてるパターンです。
CQを出すと1、2、3、7、9、0エリアかなり広い範囲から応答がありました。
途中、福井の流星観測用ビーコンが59で入感してるのを確認したので9、0エリア方面
がopenしてるのはわかりました。
あいかわらず東京、三重ビーコンの入感はありませんでしたが兵庫、大阪、京都から
結構呼ばれました。
その後沖縄ビーコンを久しぶりに確認。うるま市移動局をコールするも1エリアに呼び
負けてQSOには至らずでした。
タグ :

ネギにうもれたもやしラーメン

 2013-06-15
来客をJR出水駅まで送ったあと、ちょうど昼時だったので3号線沿いにあるぶんちゃんラーメンに久しぶりに立ち寄りました。相変わらず混んでます。カウンターが1席だけあいてたのでそこに案内されました。もやしラーメンを注文すると出てきたのがこれ。ネギラーメンじゃないの?山盛りのネギの下にもやしが隠れてます。
注文されたものをもくもくと作ってたおやじさんが印象てきです。


タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫