fc2ブログ

2015.7.25(土)熊本県玉名市、菊池市、菊池郡 移動

 2015-07-27
7月最後の週末は6mがオープンすることが多いという経験から1泊2日の移動計画をたてましたが、
台風12号の動きも気になるところ。結局25日(土)だけの運用となり26日午前二時頃帰宅の途につきました。
コンディションのほうは25(土)6m Esはハズレ、菊池郡夜の部でハイバンドが多少良かったのが収穫。
日中の暑さとコンディション悪さのダブルパンチで戦意喪失の移動運用でした。

2015.7.25(土)運用結果
20150725_sum.png

熊本県玉名市 8:28~12:49@山の上展望公園
20150725_1_convert_20150726155848.jpg20150725_2_convert_20150726155914.jpg4:45に阿久根を出発。
玉名市内に入ってからコンビニで朝食をすませ、横島町地区
にある山の上展望台には予定とおり8時頃到着しました。
早速6mアンテナをあげワッチするも???

嫌な予感・・・、ビーコンは勿論のことパイロット信号にしている49.75MHzも聞こえず。これではしばらく期待薄。
とりあえず福岡方面へ向けてCQ開始。大野城市の局に続いて太宰府市 大御所からコールあり。
SSB/RTTY/CWの3点セットでサービス。続いて中間市 大御所からもコールあり同じく3点セットで
サービスし福岡方面任務完了。その後素振り状態が続いたのでHFにQSY。
まず14に出てコンディションチェックしますが使い物になりません。10と7MHzも同じです。
10時近くになってようやく14が少し使えるようになりましたが、ハイバンドはNG状態が続きます。
11時過ぎに弱いながらも千歳ビーコンが入感、数局にお声掛け。
あまりにもコンディションがあがらないので菊池市に移動するか迷いましたが、12時近くになって東京ビーコン
が419~519で入感。待ってましたとばかりにCQ開始。
ところがビーコン信号上昇せず、しかも15分ほどで消滅しRTTYとCWで10局程度の交信がやっとでした。
その後28MHzから下がっていきますが午前中より少し良くなってる程度でパイルとはならずそのまま撤収。
熱中症もどきで次の移動地へ。

熊本県菊池市 16:04~18:01@菊池公園
20150725_3_convert_20150726155935.jpg兎に角、日陰じゃないと体がもたない、といことで少し菊池公園内で場所探し。
少々強引な気もしましたが、とりあえず日陰確保。
6mEsはかすりもせず、HFも午前にも増して廃バンド状態(@_@)
2時間粘って23Qでした。
撤収前に大分市と糸島市に6m飛んだのがせめてもの救い。

熊本県菊池郡菊陽町 19:39~22:35@菊陽杉並公園さんさん
(写真なし)
ここは昨年5/18にも来ており2回目になります。
前回はハイバンドはダメだったものの、14MHz以下のコンディションが良く200QSO以上できました。
到着したのが遅かったので3.5と1.9をやって早々に撤収予定でしたが・・・・
3.5からスタートしましたが、なんと呼ばれたのはJBPさんのみ。しかも信号が弱かった。
菊池郡はJBPさん1.9が魚だったのを知っていたのですが、3.5の状況から1.9は正直無理と思いました。
カスカスを覗くとこの週末追っかけNGだったはずのKICさんがセカンドシャックに居ます。
KICさん前回、菊池郡ハイバンドはコンディションに勝てず取りこぼしてました。急遽1年ぶりのリベンジ。
KICさん24MHzでビーコン発砲開始。ワッチすると浮いた時に呼べば何とか交信できる信号強度です。
浮いたところをコ~~ルし、his519/my559で交信成立。
直後JBPさんから呼ばれました。KICさんの周波数でしたが勢いでコールバック^^;
KICさんとは28も無事交信できて1年ぶりのリベンジに終止符。
KICさん24MHzWAGAまであとひとつ(熊本県玉名郡)、ハムフェア前に行くかどうか思案中。
菊池郡ミッション達成には1.9MHz頑張らねばなりません。20:15頃からCQ開始。
コンディション良くありませんが、根気よく素振りを続けます。
20分ほどたったところでJBPさんのコールが浮いて聞こえ、速攻コールバックで何とか交信成立。
ローバンド一通り終えたところで、中間市 大御所から6mRTTYリクエスト。
モビホでしたが大御所の設備に助けられRTTY/CWとできました。
その後28→14MHzまで一巡すると21:30近いというのに開いてます。
ほぼお馴染みさんからのコールでしたが、サービスできました。
最後に3.5と1.9MHzの運用を行い22:35にCLとしました。

タグ :

2015.7.25(土)、26(日) 熊本県内移動予定

 2015-07-21
下記予定で移動します。
7/25(土)午前: 熊本県玉名市、 午後: 菊池市→菊池郡(夜の部)
7/26(日)(午前: 熊本県宇土市、 午後: 宇城市) →台風接近につき中止

今シーズン最後?と思われる6m Es狙いの移動です。
運用周波数:1.9~50MHz
モード:CW/SSB/RTTY
タグ :

今年の6m何か変だぞ・・・

 2015-07-08
6mファンの方は、すでにお気づきかもしれませんが・・・
今年のコンディションいつもと違いますよね? 九州方面からの状況は
 ・土・日の関東エリアオープンが極端に少ない
 ・一日中どっぴらけの日がない
 ・早朝7時台の東京ビーコンの入感がほとんどない
そんな訳で2015年の交信数にも顕著にあらわれてます。(2015年7月8日現在)
稼ぎ時の6月が200以下ではお話になりません。
今年は、週末に移動運用してもEsにあたらず、パイルアップの洗礼を一度も受けてません。
福島・千歳ビーコンはそれなりに聞こえてると思いますが、お互いにCQを出して呼ばれるのを
待っているのでパイルになることはまずありません。
やはりパイルを浴びて局数を伸ばすには、東京ビーコンが週末に聞こえるに限ります。
6m Esが楽しめるのも7月いっぱい。
実は7/7(火)は休みだったので、今シーズン3度目の水俣市へ移動したのですが・・・
二度あることは三度あるの結果となり、9QSOに終わりました(@_@)
この調子では1000局交信もかなり難しい状況になってきました。

タグ :

久々オープンも平日では・・・

 2015-07-02
準決勝、なでしこJAPAN-イングランド観戦から
始まった今日の一日。
しばらくサッカー観戦と無線の同時運用??
10時前になでしこ勝利を見納め本業に集中。
すると、なでしこ勝利を祝うかのように6m condx
も急上昇。久しぶりに東京、三重、福島、千歳、
鯖江各ビーコンが同時に入感、6<-->3エリア間
近距離Esも発生しました。
しかしまたも平日でCQを出してもなかなか応答が
ありませんでした。
7月に入りEsも後半戦です。
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫