今週の無線(1/29~1/30)
2022-01-30
今週の交信は、日曜日夕方50MHz FT8で1局交信しただけ。そろそろ、FY2021の収支をまとめないと・・・・、雑多なことをしてました。
あと新しいプリンターでQSLカードを80枚ほど印刷。使用感ですが、
<良い点>
・印刷スピードが速い!
20年以上前のプリンタと比較しては何ですが、Deskjet 955Cとは比べ物になりません。
・コピー、スキャンができる
どの程度使うかわかりませんが、あるのと無いのとでは違いますね、
<不満なところ>
・音が大きい・・・、Deskjet 955Cに比べかなり音が大きいです。
・はがき50枚まとめて印刷できない。まあ仕様見てわかってましたが・・・
QSLカードには通常のはがきより薄いものを使用してるので、
あわよくば50枚いけるかと思いましたがダメでした。
Deskjet 955Cは1回の給紙で50枚以上印刷できたので、区切りが良く重宝してました。
・給紙箇所が背面にある
これも仕様見てわかってましたが・・・
Deskjet 955Cは、給紙箇所が前面にあったので多少高い場所に置いても使い勝手が良かったです。
今回のEW-052Aプリンタは背面に給紙箇所があるので、身長とほぼ同程度の高さに置くと
給紙のセットアップが大変です。
プリンタ配置を変えれば解決しますが、なかなかいい場所が見つかりません。
新しいの買ったのに文句が多い・・・・、と自分でも思っています。
今週のトピック
●大規修繕工事で無線の危機
前回のマンション大規模修繕工事から15年ほど経過したので今年工事が行われます。
日曜日午前中、その説明会があったのですが、ガ~~~~~~ン!!
3月1日~6月30日までの4か月間工事を行うとの説明。
この間、固定から無線ができないことがわかりました。
3月1日から足場が組み立てられます。日曜日・祝日は工事がお休みのようなので、
足場の隙間をぬって釣り竿展開できるか試してみたいとと思います。
こんな時に移動運用ができる体調ならいいんですけど多分無理だろうなあ~~
では また。
タグ :
今週の無線(1/22~1/23)
2022-01-23
今週末は、体調も安定し無線ができました。 ・・・・が●●カリ作業が急に忙しくなって無線する時間はあまり取れず。
しかしいつも嘆いていますが、とにかく6mバンドが静かすぎてつまらないです。

今週のトピック
おっ!BWYいよいよ離島運用でもするのか? ・・・いえ違います。

今週末好調で出品後10分以内でフジインダストリ-社のジュラルミン伸縮ポール(7.5m)とタイヤベースが売れました。
あと未使用のMaldol延長用同軸ケーブル(3m)も。
出品して数分後に「いいね」がついたと思ったら、その後ドカ~ン!値下げ交渉無しでいきなり購入者登場!!これには私もびっくりしました。私は購入したことないのでわかりませんが、皆さんどうやってチェックしてるんでしょう、、、
それはさておき、長尺物の伸縮ポール(7.5m)の発送問題が新たに発生。
この伸縮ポールヤマト便で送れないサイズであることがわかりました。
正確には梱包した結果、送れないサイズになってしまったのです。
現在のヤマト運輸、サイズの最高は三辺合計200cmまで。伸縮ポール収納時長さは185cm、それに直径足して更にプチプチ使って梱包したら207cmに。なんとか200cm以下にしようと頑張りましたが諦めました。
そうなると・・・、あと頭に浮かぶのは佐川急便ぐらいです。電話で確認したところ送れることがわかりましたが、またまた送料聞いてビックリ約4000円かかります。ポール1本で4000円かよ・・・と思いましたが断捨離目的でやってるのでグッと我慢。佐川急便の集荷で発送することにしました。
タグ :
EPSONプリンター(EW-052A)にリプレイス
2022-01-22

サイズも以前のものとさほど変わらなかったので置き場所も変えずに済みました。
第一印象は印刷が速い! 20年前のプリンタと比較してもしょうがないですが、
以前は1枚のQSLカード印刷に20秒程度かかってました。
しかも鹿児島時代は、QSO数も格段に多かったので1000枚単位の印刷となるとほぼ1日がかり。
EW-052Aはコピーとスキャナ機能も付いてるので少し活躍の場が広がりそうです。
タグ :
エプソンプリンター(EW-052A)来てしまった
2022-01-19

1ヶ月は待つだろうと思っていただけに拍子抜けしました。
週末にでもセッティングしようと思います。
タグ :
HP Deskjet 955c お勤めご苦労様でした。
2022-01-19
1999年から22年以上お世話になってきたHP Deskjet 955cプリンター。去年夏頃から故障の兆候がありましたが、とうとう「ギーコギーコ」音が出始め動かなくなってしまいました。当時ヤマダ電器の店員さんに勧めてもらい買った記憶があります。コンパクトプリンターで印刷音も小さく、はがき・A4に印刷するには充分でした。時々メンテナンスして大事に使ってきましたが使用年数を考えるとしょうがないですね。強いて言えばインクカートリッジが高かったこと。一方パソコンはどんどん進化していきMac、Windowsと使ってきました。当時MacはWindowsと比べユーザインターフェースが進んでおり「ファイルメーカー」データベースソフトを使ってQSLカードを印刷していました。
話それましたが、これではQSLカード印刷にも支障きたします。平塚市は第一、第三水曜日が不燃ごみ回収の日。止むなく1月19日(水)手放すというか廃棄することにしました。
次のプリンターは何にしようか?・・・考え始め、印刷・コピー・スキャン機能があって安いものを探し、今回コスパが良さそうなエプソンのEW-052Aを注文しました。
ところがこのプリンター、オンライン授業・リモートワークが増えたからか?かなり需要があるようで在庫切れのところが多いです。
病気で在宅生活中心の私もご多分に漏れずしばらく待ち状態となることに。
いつ届くかわかりませんが、最低1ヶ月程度待ち状態が続くでしょう。



タグ :