2012/03/18(日)熊本県球磨郡、葦北郡 移動運用結果
2012-03-19
約1ヶ月半ぶりに移動に出かけました。隣の熊本県です。と言っても阿久根市は鹿児島県北部に位置するので30分ほど走ると熊本県(水俣市)に入ります。
今回は水俣市を通り越して球磨郡球磨村、葦北郡津奈木町へ行ってきました。
午前中はあいにくの雨でしたが3時ごろからは雨もあがり晴れてきました。
運用結果サマリ
周波数(MHz) 1.9 3.5 7 10 14 18 21 24 28 計
熊本県球磨郡球磨村(JCG43008) : - - 91 95 31 20 9 8 10 264
熊本県葦北郡津奈木町(JCG43001): 31 50 80 72 18 30 22 21 20 344
1日で600局以上交信したのは初めてのような気がします。
途中疲れたのか頭がサチッてしまい符号が解読できない時間帯がありました。
21upで各々30局ほど交信できてますからcondxもそこそこ良かったようです。
津奈木町のLBはモビホでしたが結構呼ばれました。モビホと言えどもあなどれません。
(余談)
12インチのノートPCでHP、Blogの作業をしてるのでこれも疲れます ^^;
熊本県球磨郡球磨村(JCG43008):08:18~13:04@球磨村総合運動公園駐車場

周りは山に囲まれています。
球磨村総合運動公園に行きましたが、村の運動公園にしては立派な作りです。
雨ということもあり訪れる人はほとんどいません。駐車場に陣取っていつものようにギボシを展開。
さて電波の飛びはいかがなものか?
心配するにはおよびませんでした。しっかり飛んでいっているようです。
熊本県葦北郡津奈木町(JCG43001):15:16~22:14@津奈木町海洋センター前空き地


津奈木町の役場の写真を。
14:00からの予定でしたが、球磨村が思いのほか呼ばれたので
1時間ほど遅れてのスタートです。
28MHzからスタートしましたが球磨村のときよりcondxが良かったようです。
来週は出水郡長島町(行人岳)の移動予定ですが6mを開始します。
6m WAJAは香川、徳島、大分が残っています。どれか一つでも埋めたいな・・・
タグ :