2012/09/01(土) 鹿児島県出水郡長島町 移動
2012-09-03
島原市で九州管内で6mにアクティブな方々のミーティングがあるとの情報を聞きつけ6m島原市迎撃とあわよくば奈良県吉野郡も・・・ということで長島町の行人岳に移動することにしました。前日夜は久しぶりに福島ビーコンが強力に入感。9月ですが6m openも期待しちゃいます。
また出水郡は過去何度も移動に行ってますが各BandごとのQSO数を見ると18、21、24、28MHzは50QSO以下ということがわかり、HFはハイバンド中心に運用するつもりで行きました。
11時頃現地到着。アンテナを上げまず6mのcondxチェックしますがビーコンはどこも聞こえません。バンド内もいつものように静まりかえってます。
28MHzから始めますが夏枯れcondxでさっぱりお呼びがかからず、一通り巡回したところで6mでCQを出すことにしました。
しばらくすると福岡のBPGさんから声がかかり、吉野郡に移動してるIFXとULS局の情報を色々と入手。
ULS局の信号は確認できませんでしたがIFX局は時々浮いて聞こえます。5~6回呼んだでしょうか。/6?と応答が帰ってきて網にかかったようです。his539/my559で無事吉野郡をゲットすることができました。
6mの島原市は13:30頃QRVしているのをやっと見つけ、こちらも無事QSO。6mはミッション達成したのでHFハイバンド運用に戻ります。
15時を過ぎた頃からcondxが好転し呼ばれはじめました。特に24MHzではEUとのパスがいいようでドイツ、エストニア、ベラルーシからも呼ばれました。18MHzまで終わったところでSSBを覗いてみると激強の局を発見。水俣市に移動していたRPJ局でした。水俣市は6mが魚だったのでQSYをお願いしこちらも無事ゲット。
ついでにビーコンチェックすると、ななんと福島ビーコンが599で入感。これにはビックリし急遽6m態勢に切り替えCQCQ。まず会津若松市の局からコールがありました。私も福島県出身ですよなどどしばらくラグチュー。
次に呼ばれたのがなんと1エリア。コールバックしたあと「あれっ1エリア開いているのか?」と口走ってしまいました。
いつのまにか東京ビーコンも聞こえてます。一時三重ビーコンも弱いながらも入感し3エリアからもコールありました。
軽い気持ちで出かけた出水郡移動でしたが、6mでNewを4ポイントゲットしかもEsのオマケつきという実りある移動でした。
鹿児島県出水郡長島町(JCG46003):11:33~18:26@行人岳駐車場

Total QSO : 161
Freq 7 10 14 18 21 24 28 50
CW(SSB) 6 14 2 12(2) 22 33 17 25(28)
タグ :