fc2ブログ

雑記

 2013-03-23
3/22(金):
 都内出張。桜もほぼ満開で夕方には花見をしてる人の姿もちらほら。
3/23(土):
 帰宅が1:00頃で酔ってたこともありヘロヘロ状態。11:30頃の起床となってしまった。
 長女は部活、かみさんは仕事で出かけ、家は小学校の卒業式を終えて暇にしてる娘と二人なので静か。
 毎週見てた「夜行観覧車」最終回、きのう見れなかったかったので昼間Youtubeでみせてもらった。
 犯人がわからなかったが、ああいう結末だったのか。
 NHKの「いつか陽のあたる場所で」もかかさず見てたが楽しみが少し減った感じ。

 選抜高校野球が始まった。
 私の故郷、福島県からは「聖光学院」と21世紀枠の「いわき海星」が出場。
 いわき海星は同じ21世紀枠で出場した遠軽(北海道)と対戦したが善戦及ばず0-3で負けた。
 一方の聖光学院、4季連続甲子園出場・県内公式戦81連勝という実績を持っての出場。
 こちらも21世紀枠出場の益田翔陽(島根県)と対戦。実力の差が点数に現れた感じで8-0の圧勝だった。
 次は名門 鳴門高校との対戦だ。

 福島県の甲子園これまでの最高は、昭和46年夏の大会における磐城高校の準優勝。
 小さな大投手と呼ばれた田村投手を中心に準決勝まで全て完封勝利。
 決勝で桐蔭学園(神奈川)に1-0で惜敗した。
 当時小学校低学年だったがテレビにかじりついて見ていたのをよく覚えている。
 なぜか試合が終わると父や兄とキャッチボールをよくやったものだ。
タグ :
コメント
FOSさん
母親か次男どちらかとは思ってたのですが、母親が次男をかばってる可能性
もあるし・・・、なんて深読み?してた訳です。
夏木マリはあの怖い顔、完全にハマってました。
ついでにいうと土曜深夜の「カラマーゾフの兄弟」にもはまってました。
【2013/03/27 17:50】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
>毎週見てた「夜行観覧車」最終回、犯人がわからなかったが

あれ?分からなかったですか?
カミさんが文庫本を買っていて借りて読んでいたので、ドラマが始まる時から犯人を分かっていたのですが、書いちゃって良いのでしょうか?
夏木マリがはまり役に感じましたが怖かったですね。
【2013/03/26 22:34】 | JP1FOS #d8Wocz5o | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/246-cc7a18f2

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫