fc2ブログ

2012年度ハムライフまとめ

 2013-04-01
鹿児島赴任も今日から4年目。
新たな気持ちで2013年度を迎えたいと思いますが、恒例となった2012年度アマチュア無線のまとめ
をしておきたいと思います。
2012年度交信局数は以下のような結果となりました。
FY2012_DATA.gif<総評>
目標としていた年間10,000 QSO以上を3年目にして何とか達成。
4/1 熊本市政令指定都市記念運用に始まり、鹿児島SHIMAプロジェクトスタート、また春から夏にかけてHBサービスでそこそこ移動したので結果的に14up各バンド交信数が過去最高となり、これが1万局を超えた大きな理由だと分析してます。
7/10/50MHzは4桁にのせることができました。通年のバンドCONDX安定とこだわりのバンドがないと4桁にはなかなか届きません。
ローバンドは交信実績がないところを中心に移動したので局数は昨年度を下回りました。
<四半期ごと>New!
4~6月:4435 QSO 熊本市政令指定都市記念運用、竹島、口之島(共に鹿児島郡)移動で荒稼ぎ
7~9月:1873 QSO Esシーズン終わりでいつもの中だるみ
10~12月:2108 QSO 湯けむり、湖沼、ウォーターフロント アワードで少し盛り返す
1~3月:1736 QSO ぷちアワード追加で何とかモチベーション維持
<交信数トップ5>New!
 2012年度交信数トップ5は以下の方々でした。( )内は交信数
  ①JN1VXL(109)、②JA3PXH(96)、③JM1SBU(92)、④JK1OTP(90)、JH4MPR(90)
 うなずけます。多い方でも全体の1%ぐらいなのは以外でした。
<エリア>
1エリアが約40%を占め、僅差ですが3エリア→2エリアと続きます。ハイバンドは2エリアに軍配があがるも
10MHz以下になると3エリアに歩があるようです。
局数からみると鹿児島からは9エリアが難しいところということになる。
4,5,6エリアのハイバンドが難しいのは当然ですが、8エリアトップバンドが一桁というのは少し以外です。
<モード>
CW:8661(85.3%)、SSB:1461(14.4%)、RTTY:30(0.3%)
CWがメインモードであるのは変わりませんが、昨年度は湯けむり・湖沼・ぷちアワードがスタートし、
7/3.5MHz SSBにQRVする機会がありSSBの割合が少し増えました。
しかし何といってもSSBのトップは6m。あのパイルアップを浴びたらやめられません。
RTTYは年度末駆け込みモードなので30局に終わりました。
<周波数>
7/10MHzは一年中使えるバンドなのでそれ相応の結果です。
個人的には一番好きな50MHzで1620局できたことに満足しています。
ただ過去のEs発生状況から万全を期して出かけた6月の鹿児島郡十島村での6m大オープンがなかったの
が悔やまれます。
春から夏にかけてHBサービスで移動したこともあり14upQSO数も過去最高を記録しました。
当たり前のようですが7→28MHzの順に局数が減少傾向にあります。
<トピック>
(1)鹿児島SHIMAプロジェクト
 鹿児島県離島の市町村サービスを目的に始めた鹿児島SHIMAプロジェクト。
 当初一年で8島からの移動運用を計画しましたが途中無謀だったことに気づき2年越し計画に変更。
 2012年度は結局
 4月:竹島(鹿児島郡三島村)、6月:口之島(鹿児島郡十島村)、7月:屋久島(熊毛郡屋久島町)、
 11月:喜界島(大島郡喜界島)の4島から移動運用を行いました。
(2)熊本市政令指定都市記念運用
 2012.4.1 午前0時から3.5MHzで運用開始。日中はCONDXにも恵まれ7/10/14MHz怒涛のパイルはいい
 思い出です。
(3)サテライト
 2012年はサテライトデビューを目標に掲げ7月にVO-52にデビューするものの、パス時間が決まってる
 ことと横着な性格から積極的に出ることはなく借家からの14QSO止まりでした。
(4)RTTY
 年度末デビューのRTTY、借家からの7/10/14MHzでの交信実績しかなく移動でのRTTYはこれからです。
 またRTTYパイルも未経験・・・解読できるのか?疑問。超初心者なのでまだもたもたしてますがサテ
 ライトより運用する機会はありそうです。

こんな感じで一年が終わりましたが、鹿児島生活もあと一年ほどだと思うので悔いのないようにハム
ライフを過ごしたいと思います。
2013年度も各局からのコールをお待ちしています。
タグ :
コメント
そうでしたか。
私も内々に番付表?を集計してみようと思います。
【2013/04/03 19:17】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
 おはようございます。
いえいえ、BWYさんの交信数から出した数字です。
自分は月に250交信くらいで多くても年間3000交信行くかどうかです。
何と言ったって、追いかけですからね(Hi)
で、そろそろ出勤です。
【2013/04/03 05:32】 | JH1JBP #- | [edit]
JBPさん
よくコールを頂くかたの回数をざっとみると年間100 QSO程度のようです。
ということはJBPさんは中の下かな?・・・、冗談です。
30交信で0.3%ということはJBPさんも年間10,000局ぐらいはしてるという
ことですよね?
鹿児島に来る前は年間500 QSOほどだったので私にとっては目が飛び出る
ほどの数字なんですよ。
【2013/04/02 23:15】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
こんばんは JBPです。
昨年は、移動でお世話になりました。
で、昨年の交信数をチェックしたら30回ほどで0.3%
多いのか少ないのか...今年もじっくりと追いかけを
させてもらいますので、宜しくです。
【2013/04/02 21:44】 | JH1JBP #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/249-19fc2307

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫