fc2ブログ

2013/04/27(土)鹿児島県日置市 移動のEsはハズレ

 2013-04-27
新緑の季節!6mとHB運用を目論んで日置市に移動。
Esを期待しつつもハズレた時を想定し、そこそこ標高のある重平山(標高523m)に。
天気はFBでしたが、風が結構冷たく感じる重平山でした。
アンテナをあげる適当な場所が見つからず手間取りました。
道路わきに空き地を見つけそこに設営することに。設営が終わったのは12時前でした。
21-50MHz各バンド2桁QSOが目標です。今シーズン初めて6mのアンテナを上げました。
期待半分で早速6mを聞いてみると稚内のJR8SGEさんが55で入感。おお~Es当たったかと思いましたが
千歳ビーコンは聞えません。6mリアルタイム情報を見るとすでにピークは過ぎてたようです。
もう1局稚内の局が聞こえましたがそれ以外は何も聞こえず・・・
GWに期待してCQを出すも空振りの連続。関東では賑やかな6mですが九州管内はさっぱりです。
RGDさんから18upのリクエストがあったのでQSY。
鹿児島市と日置市は隣同士しかもこちらはロケのいいところにいるので各バンド59+で難なくQSO。
その後6mをチェックしつつ10MHzから運用。14MHzまでは確実にcondxが上昇してるように思いますが、
18upはまだのようです。そういえば6mオープンの前に大体18MHzのcondxが良くなる時があるんですが、
まだ今年は遭遇してないような・・・
太宰府市のBPGさんから6m RTTYのリクエストがありアンテナ北向けでチャレンジ。
見えたのでコールバックしましたが、BPGさんは全く見えなかったようでNILの結果。
夕方にはVKやFKが6mで聞こえましたが、国内condxは低調なまま終わってしまいました。
6mの空振りが響いて7時間粘ってた割には局数は104と少なめ。仕方あるまい。
今回は裏情報をもとにJH7IPRさんの追っかけもしてて見附市、南魚沼市、南魚沼郡をゲット。
すべて全バンド通じて未交信のところです。(TNX IPRさん)

明日もリベンジでどこかに移動しようかな?

鹿児島県日置市(JCC4617) 11:27~18:23@重平山
20130427_1_convert_20130427225109.jpg20130427_2_convert_20130427225132.jpgTotal QSO : 102
Freq   7  10  14  18  21  24  28  50
QSO数  7  66  18  3   1   1   1   7


20130427_3_convert_20130427225150.jpg
帰りはいちき串木野市「みその食堂」さんによって夕飯をいただきました。
みその食堂定食(半チャーハン、半ラーメン、餃子、杏仁豆腐)です。
人気店のようで賑わってました。

タグ :
コメント
JBPさん、おはようございます。
16:45 7CW his559/my559でログインしてあります。
記憶をたどると確かに7MHzは厳しかったです。断片的にしかきこえませんでした。
JH1???、?B?と聞こえた思います。ここで頭の中をJH1JBPとセットして
最終確認交信に至りました。7局しかできませんでしたが1エリアはJBPさんだけでした。
その後移動されたんですね。
移動の虫が騒ぎ起きてしまいました。今日もあるところへ行くつもり。
【2013/04/28 05:23】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
 日置市移動お疲れ様でした。
じつは日置市の7MHz、SSBはあるけどCWは無し
密かに7MHzを狙っていました。ギリギリ移動時間近くまで
粘って7MHzにQSYされたところで、カスカスゲットで良いですよね。
まだ時間は17時前、6エリアはまだ厳しい時間でした。
それから移動して各局のローバンドの追いかけ、最後はASQさんの
SATとローバンドをどうにかゲット。で、先ほど帰宅。
日曜日、早朝のSATの追いかけは起きられそうも無いから無理だろうな
【2013/04/28 01:58】 | JH1JBP #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/260-ba758f4c

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫