fc2ブログ

これなら使えそう

 2013-11-05
以前ローバンド用ローディングコイルを作り、5.4m釣竿と組み合わせて3.5/1.9MHzにQRVできるよう
借家ベランダから何度か試しましたが、SWRの再現性がなく使い物にならないと思いしばらくほったら
かしにしてました。
今日は休みで時間がとれたので阿久根新港空き地にでかけ、車から運用できないかと再チャレンジ。
試行錯誤の結果使える状態となり、夜1時間ほど試験運用。
平日でほとんどお呼びがなく、カスカスお馴染みさんとの交信になりました。
そこそこ電波も飛んでいってるようなので、また別の場所で使ってみようと思います。

再現性を持たせるには、ローディングコイルを
常に同じ条件(環境)で使用できるようにする
必要があると思い、固定方法をどうするか
考えました。屋根の上などイメージしてみましたが
うまい方法が思いつきません。
ふとひらめいたのが写真にある方法です。
6mのアンテナを車内に積んでる時に固定用に使用
しているゴムバンドを使ってハッチバックを開いた
ところに固定してみました。
実はこれが結果往来。
3.5/1.9ともうまく調整できました。

写真は1.9MHz調整時のもの。3.5MHzにQRVする時はミノ虫クリップをコイルのボトム部分に噛ませます。
しかも車内からミノ虫クリップを動かせるので楽チンです。
これならいつも同じ環境でローディングコイルが使えます。

20131105_2_convert_20131105202049.jpg20131105_3_convert_20131105202116.jpgカウンターポイズは10mと20mをそれぞれ1本ずつ適当に路面に
這わせました。この状態で3.5/1.9MHzともSWRは2.0前後です。
あとはチューナー(エレクラフトT1)を使って落としました。
コンパクト設備で1.9~50MHzまで運用可能になったことが大きな
成果でしょうか・・・
タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/332-0dd789d8

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫