fc2ブログ

2014/05/31-06/01 鹿児島県西之表市(種子島) 移動

 2014-06-02
鹿児島県西之表市 JCC4614(種子島)の結果です。 2日間で949QSOでした。

Tanegashima.png


西之表市移動は、2010年6月以来二度目。
今回は6mパイルを浴びたいという一心で、ここ数年自分でつけてきた6m Esカレンダーを頼りにこの時期に設定しました。
この時期は4エレを積み込んでいるので車内はこんな感じになります。
ドライバーしか乗れません・・・・
出発前数日間6m condxが良かったもんで、もしかしたら週末はハズレなのではと不安にかられ実はテンションが上がりませんでした。

しかし、土曜日 昼前後と夕方6m Es発生、待ちに待ったパイルアップ洗礼!
普段はCW運用がほとんどですが、私が一番好きなのは実は6m SSBです。
交信結果がそれを表してます。6mでも優先度は、SSB > CW > RTTY です。

6mピーク時間帯ごとのQSO数です。
5/31(土)
11時台 : 73(SSB)
12時台 : 35(SSB)、24(CW)、9(RTTY)

17時台 : 33(SSB)、7(CW)
18時台 : 57(SSB)、36(CW) ・・・・ 47分間で93QSO
これが今回の6mパイル・・・こちら(WMA音声ファイル)

局数だけ見ると5/31(土)のほうがcondxいいように見ますが、6m分を除くと土・日とも300局前後HFで交信できてますからそれなりにハイバンドも良かったように思います。
20140531_3_convert_20140604155256.jpg20140531_2_convert_20140604155239.jpg
2日間、わかさ公園駐車場からでした。
土、日とも全国各地猛暑日や真夏日を観測したところが多かったようですが、種子島は両日とも27℃ぐらいで快適
に運用できました。
初日は撤収直前、久しぶりに職務質問を受けることに・・・・
夜間だったので車はよく見えませんが、近づき方であの方たちだなと思いました。
いつものように何をしてるんですか?から始まって免許証提示です。
これがまた住所が神奈川になってるのでややこしいことになります。
そのほか色々聞かれましたが素直に返事。
車両荒らしがありますから、田舎だと思って油断しないでくださいとのアドバイスも。
よくきくと車のカギを閉めない人がいるらしい・・・・・、マジですか???
翌日もここに居ますと言ったら、次のクルーへ引き継いでおきますと言われました。

20140531_4_convert_20140604155319.jpg種子島にフェリーで渡るには、「はいびすかす 」か「わかさ」
のどちらかになります。
今回時間の関係で、「はいびすかす」を選びましたが、個人的には
あまりお勧めしません。
「はいびすかす」は、もともと種子島・屋久島の生活航路用フェリー
なのでコンテナや業者トラックを運ぶのが主な目的。
ですから客室もドライバーが休憩できる程度の作りなので狭いし、
正直綺麗とはいえません。
どうりでホームページを見ても船内の紹介がなかった訳です。

20140531_5_convert_20140604163613.jpg
二日間の運用が終わった晩飯は、
宿のとなりにあった居酒屋でひとり乾杯!
出かける前のテンション下がってたのはどこへやら・・・・
ウハウハ気分でビールも二杯目に。
二日目6m大オープンがなかったのがちょっと残念です。

タグ :
コメント
JO1DODさん
真狩村からありがとうございました。
日曜日は、数字に出てるように6m大きなopenはありませんでした。
鹿児島からですと、Esは千歳→福島→東京と南下してくる傾向にあるので、
まず千歳ビーコンが聞けるかどうかがポイントです。
三重ビーコンまで聞こえる場合は、近距離Es発生のサインなので
3/4/5エリアと交信できる可能性が十分あります。
またよろしくお願いします。
【2014/06/06 07:50】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
BWY/6さま
交信ありがとうございます
私は、北海道虻田郡周辺で移動運用しておりました
5/31(土)の午前中は15局
6/1(日)の午前中は49局(9.30~12.00)
でした
むしろ、日曜日のコンデションは最高でした
1からの応答に対して、3あたりからフワフワした
感じて呼ばれました、時間とともにコンデションが移動していく
様子を実感したところです
【2014/06/06 07:30】 | JO1DOD #ZHdMNSY6 | [edit]
JL1EEIさん
こんばんわ
音声ファイルはJA0PE局のところで終わってますが、
この4局後にJL1EEI/1でログにあります。
QSOありがとうございました。
1エリアではこのパイルの状況はわかりませんよね。
一度味わったら病み付きになりますよ。
束になって呼ばれるので、***/1というのは聞こえてますが、
兎に角耳に残ったものからさばいています。
この時期は6m優先でQRVしてますので、また聞こえてましたら
よろしくお願いします。
【2014/06/05 23:05】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
5/31 QSOありがとうございました。
音声ファイルを聴くと、自分がコールしている部分が入っていたのでびっくりです。
06分13秒過ぎから数回、QSO出来たのはその数分後かと思います。
こちらではそんなパイルになっていない?と思っていたのですが、
実際は広い範囲から呼ばれているのですね。とても参考になります。
また、よろしくお願いします。
【2014/06/05 22:06】 | JL1EEI #zjMZCD8c | [edit]
KICさん
6m 浜松からコールありがとうございました。
今回のcondxなら熊本ローラーも楽勝でしたが・・・
はい二日間とも、エブリワンで食料調達してわかさ公園でした。
阿久根 AZスーパー駐車場でも時々カギ空いてる車を見かけます。
【2014/06/04 19:18】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
お疲れ様でした。
わかさ公園なら駐車場もガラガラで、コンビニも近くにあって便利ですよね。

よくきくと車のカギを閉めない人がいるらしい・・・・・、マジですか >>> マジです.
パチンコ屋Pに停めてある車もキーは刺したままですよ。

【2014/06/04 19:03】 | KIC #gy9Ut7oo | [edit]
JBPさん
こんばんは
6mのcondxを心配して出かけた種子島でしたが、初日に当たり島パイルを堪能
できました。初日の1.9は3/4エリア各1局、6エリア3局の計5局。
1エリアは全く聞こえませんでした。
6m SSBてっきり初日に呼ばれると思ってたら二日目。
南東方向にScを見つけましたが、後半は短時間のEsでした。
こちらこそありがとうございました。
【2014/06/02 23:38】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
移動、お疲れ様でした。
31日の朝から追いかけさせて貰いました。7MHzはダブった
ようですね。耳が悪くて失礼しました。
お陰様で7MHzから50MHzの3モードまで、タップリ楽しみました。
初日の1.9MHzは1エリアからコールが行ったのか?
自分はカスリもしませんでした。
ガツンとくるPXHさんの信号でさえカスカスでした。

 そして最後には禁断??のSSBモードまでと、お世話になりました。
【2014/06/02 22:40】 | JH1JBP #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/384-2cf65eaf

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫