fc2ブログ

台風11号の影響は、電離層にも・・・

 2014-08-10
この週末も仕事・・・
幸いにも台風11号の影響は、鹿児島県北部の阿久根市ではまったくありませんでした。
(降水量0mm、風もほとんどなし)
14時前に帰宅し、いつものように6mからワッチするも静かです。
NHKは台風11号のニュース一色。6mリアルタイム情報をみてもこれといった情報はありません。
その後寝てしまいましたが、15時半ごろ目が覚めました。
もういちど6mリアルタイム情報をチェックすると、1エリアから九州方面の情報がアップされてます。
早速、ビーコンチェック。台風で電離層も刺激されたか・・・・
東京ビーコン539~559、三重ビーコン519。一週間ぶりに聞くビーコン信号です。
18MHzでは佐賀県小城市の固定局が59で入感する近距離Es発生してます。
50.163でCQ開始。借家ベランダアンテナからなので先週の出水市移動のようにはいきません。
それでも47分間で28局とQSO(うち11局が3エリア)。ビーコン入感状況と設備を考えればまずまずです。
夜7時過ぎには、50.210で大阪市阿倍野区のCQがFBに入感。とりあえずお声掛け。
今シーズンは、あと何回ビーコンが聞こえるかなあ~
貴重なEs、無線機を前に今日は拝みました。

本日の6m成果 29 QSO
エリア   1  2  3  4  5  6  7  8  9  0
交信数   7  5  12  1  0  1  1  0  1  1
タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/398-4d2f0b37

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫