fc2ブログ

2015/05/19(火)熊本県水俣市 移動

 2015-05-20
午前中、6mで近距離Es発生!
夕方のオープンも期待しながら午後 水俣市へ移動に行きました。
ところが午後は各地ビーコンかすりもしません。結局HF主体の運用となりました。
14MHz condxも良かったのでハイバンドもイケるかな? と期待しましたが18upはゼロQ。
ただ7CWは需要が多いのか2時間近く呼ばれました。
日が沈んでからのローバンド運用、トップバンドはノイズが高く呼ばれてるのはわかるのですが
コールサインが判別できない状態。60分粘って15Qでした。
肝心な6m 坊主は免れましたが、太宰府市とのRTTY 1QSOのみ・・・、開かない時はこんなもんです。

2015/05/19(火)熊本県水俣市(JCC4305)14:24~21:09 @水俣エコパーク
20150519_2_convert_20150520222916.jpgTotal QSO : 246
Freq   1.9  3.5  7   10  14  50
CW    15  29  128  42  27
RTTY                    4   1

タグ :
コメント
CPIさん
こんばんわ
6月移動の参考にしますね。
(1)4303/4305/43001
(2)4304/4306/4310
の組み合わせになりそうです。
Es炸裂に期待!

【2015/05/22 23:01】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
お世話になります。
熊本の50MHZの魚です。
4303 4305 4306 4310 43001
28は、4304
熊本市内も18UPで沢山残ってます。

移動の際には宜しくお願いします。 
【2015/05/22 22:00】 | CPI #dtIu6H5g | [edit]
JBPさん
こんばんわ
今回はノイズが高く苦労しました。
時間の経過とともに呼ばれる地域が、1エリアへ近づきましたが
結局できたのは2エリアまで、1エリアとの交信はゼロでした。
運用場所は、JBPさんと1時間格闘した同じ場所です。
(あの時はフルサイズダイポールでした)
【2015/05/21 23:29】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
 う~ん! 以前BWYさんに1時間連続CQを出してもらい、やっと
交信できたことが、ついこの間のような気がします。
3年近く経っているんですね。
その後も各地への移動支援、お世話になりました。
今回は平日でQSO出来ませんでしたが、またお空でヨロシクお願いします。
【2015/05/21 23:05】 | JH1JBP #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/433-5e6c5e8d

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫