fc2ブログ

2015.6.13(土)、14(日)熊本市ローラー移動

 2015-06-16
週末を利用し、熊本市行政区のローラー移動をしてきました。(予告なしのオマケは上益城郡嘉島町)
熊本市が政令指定都市になったのは2012年4月1日午前零時。
4月のコンディションを考えるとハイバンド需要あり?ということで14up中心に運用。
目標は各区・各バンド20Q以上×5バンド(14/18/21/24/28)=100Q以上
結果は以下の通りでした。
全ての条件をクリアしたのは中央区のみ。14up 100Q以上は西区と南区。
いずれも午前の時間帯に運用したところ・・・、ハイバンドやるなら午前がいいということですね。
東区と北区はいずれの条件も満足できず。
この両区は6/13(土)午後に運用、バンドコンディションには勝てませんでした。
特に北区は雨中での運用となり、雨に弱い移動運用屋(私のこと)にとってはダブルパンチ。
バンドチェンジもままならず、交信数が唯一3桁に届きませんでした。

週末の6m Esにも期待しましたが、ビーコンが聞こえたのは14(日)午前のみ。
しかも千歳ビーコンということでパイルにはならず、嘉島町含め延べ7Q(実質4局)に終わりました。
今シーズンここまで6mパイル洗礼なし。シーズン1500QSO達成も危ういかも?頑張らねば・・・・


2015.6.13(土)
熊本市南区 08:07~10:12@緑川沿い空地

20150613_1_convert_20150616060809.jpg8時過ぎだったのでハイバンドにはまだ早いかなと思いつつも28MHzからスタート。
1エリアからのコールはポツポツありますが、2エリアはカスリもしないというcondx。
でも廃バンドではなさそうです。
24へ降りると2エリアからも呼ばれるようになったので、再び28へQSYするとcondx
が良くなっており、引き続き2エリアからコールがありました。
南区は9時台の18MHzが良く30分ほどミニパイル状態に。
18→28→14MHzと順次運用し、約2時間経過したところで南区終了。

熊本市西区 10:36~12:29@熊本港
20150613_2_convert_20150616060855.jpgまずまずのcondxが続いており、11時前後の24/21が特に良かったです。
14MHzでは3/4/5エリアからのコールがあったので18upの近距離Esを期待しました
が不発に終わりました。
途中RTTYやSSBのリクエストがあったのでモード変えて運用。

すると14SSBでJH4MPRさんからコールがありビックリです。
MPRさんとは過去400回近く交信してますがSSBでの交信記憶がなかったので、確認したところやはり
初めてとのでした。

熊本市北区 13:54~16:18@ベスト電器北熊本店駐車場
20150613_3_convert_20150616060930.jpg午後になると雨足が強くなってきました。
北区は事前に運用場所を決めてなかったので緊急避難的にベスト電器北熊本店に決定。
私はハッチバックを開けながら無線するので、雨足が強くなると雨対策をしないと運用
継続できません。
最初レインコートを着て誤魔化してましたが、風も強くなってきてハッチバックを閉めないと
いけない状況になってきました。こうなると一旦外に出てモビホのタップ位置を変更するのも一苦労です。
途中お巡りさんの巡回もあって無線に集中できず・・・
二時間以上いましたが、そんなこんなで79Qという結果に終わりました。

熊本市東区 17:19~20:48@総合運動公園駐車場
20150613_4_convert_20150616060958.jpg1.9MHzのリクエストを頂いたので、当初の開始時刻よりも1時間ほど遅くしました。
夕方のEsはハズレでパッとしないので10MHz以下を運用。
MGUさんから7MHz SSBのリクエストをもらいQRMの中、何とかサービス。
20時近くなって1.9MHz開始。やはり西日本からのコールが多いですが

今回は1エリアからも時々呼ばれます。リクエスト頂いていたのはJBPさん。
30分ほど経過して信号が浮いてきました。ピックアップ&高速コールバックで何とか交信できました。

2015.6.14(日)
熊本市中央区 8:50~12:37@(有料)三の丸第二駐車場
20150614_1_convert_20150616061046.jpg28MHzからスタートするも前日と違って無感。14MHzから上がっていく方法に替えました。
時間の経過とともにコンディションも上昇。14~21はコンスタントに呼ばれます。
しかし24にあがるとお呼びがガクンと減ってしまい、しばらく24⇔28をいったりきたり・・・
10:30を過ぎた頃から少し安定したコンディションとなりました。

6mも同時にチェックしてましたが、昼頃になって千歳ビーコンがモビホでも聞こえる状態に。
CQを出してみましたが全く呼ばれず(@_@)、バリバリと信号が被ってきたので聞いてみると
同じ中央区のOMさんが出てたのでご挨拶。
これを最後に中央区運用終了しました。

上益城郡嘉島町 @緑川河川敷駐車場
20150614_2_convert_20150616061108.jpgイオンモール熊本に寄ったついでに嘉島町で短時間運用。
40県 6m大御所からCW/RTTYのリクエストがありました。
モビホでしたがCWでもしっかり信号が入感、これならRTTYもできそうです。
モードチェンジするとこちらもバッチリ見えました。

大御所の設備に助けられたと思いますが、モビホあなどれず。
河川敷で最近話題のドローンを飛ばしてるところを初めて見ました。かなり遠くまで飛んでいきますね。
タグ :
コメント
JBPさん
おはようございます。
13(土)午前の南区、西区がcondx良かったです。
東区は1.9の前に交信していただいた3.5がいつものようなガツンとした
信号ではなかったので不安がよぎりましたが、何とかできて良かったです。
嘉島町1.9サービスできずスンマセンでした。
【2015/06/17 07:58】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
 おはようございます。
初っぱなの南区の28MHz、ノイズの中から信号が浮いてきてビックリ。
14MHzまで追いかけられました。
途中、西区、北区は追いかけられませんでしたが念願の東区1.9MHz
がBWYさんの耳に助けられ、これで全区埋まりました。
熊本市の空白だった14,21,24もゲット、沢山ありがとうございました。
【2015/06/17 07:39】 | JBP #- | [edit]
CPIさん
おはようございます。
少しは貢献できて良かったです。
残ったのは東区と北区ですね。
10分前と後ではコンディションが全く違う時間帯もありました。
ハイバンドはまず電波を出してみないとバンドコンディションが
わからないので難しいですね。
【2015/06/17 06:06】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
雨中の移動ありがとうございました。
不安定なCondxでしたが、3/5区は埋まりました。
今年のEスポは、頻度も少なく弱いですね。
【2015/06/17 05:31】 | CPI #dtIu6H5g | [edit]
KXBさん
こんばんは
condxさえ良ければバッチリです。
RTTYあまりサービスできませんでした。
こちらこそまた宜しくお願いします。
【2015/06/16 20:31】 | BWY #8v9p0L6s | [edit]
熊本市ローラーありがとうございました
こちらのショボクレアンテナでも南区などは28mhzまでサービスいただきました
1.9も含めて、悪コンディションの中ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
【2015/06/16 09:13】 | kxb #4baezXjU | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/437-c5210e50

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫