FOSさん
仕事は延々と続きますから、
どこかで理由をつけて逃げ出すかしかないです(笑)
【2016/02/06 10:16】
| BWY #8v9p0L6s |
[edit]
了解です。7年目突入ですか。長いですね。
6mのパイルも良いでしょうね。夏ごろに福岡に行くことがありそうなので、
いければ私も6mの準備をしてみようと思います。
金曜日の出張になれば、という前提条件ですが。。。
【2016/02/06 07:37】
| JP1FOS #- |
[edit]
FOSさん
こんばんわ
おっと鋭いところに気づきましたね。
はい残留決定で7年目突入という訳です。
ぜひ6mでお会いしましょう。
【2016/02/05 20:49】
| BWY #8v9p0L6s |
[edit]
もう10年以上前ですが、苦労して取りました。ところで、
>次回は7月が試験ですが、この時期は6m Es真っ盛りなので準備ができるかどうか・・・
ということは、4月以降も残留決定なのですか!?
【2016/02/05 08:03】
| JP1FOS #- |
[edit]
FOSさん
こんばんわ
FOSさんすでにお持ちでしたか・・・
4科目一気はとても無理なので、最初から科目合格制度を使ってます。
こちらは新幹線利用で熊本まで行きますから2.5万円/試験ぐらいでしょうか。
秋から冬のアクティビティ下降は、燃え尽き症候群というか・・・
やはり6mじゃないと燃えないって感じです。
今シーズンもよろしくお願いします。
【2016/02/01 23:05】
| BWY #8v9p0L6s |
[edit]
ご無沙汰しております。この科目合格制度は良いですよね。
何回に分けて受けているようですが、科目別では全て一発合格のようで羨ましい限りです。
私は工学Aで苦しみました。範囲が広すぎてて。。。
受験料も高いですが頑張って下さい。
*この資格のために、BWYさんのアクティビティは下がっていたのか。(笑)
【2016/02/01 12:28】
| JP1FOS #- |
[edit]
JBPさん
こんにちわ
やはりこの歳になると記憶の維持が困難ですね。
私は3日間復習しなかったら、悲しいことに7~8割は頭から抜け落ちていきます。
そんな訳で短時間でもいいから毎日続けるというのが大事になりますが、
働きながらだとなかなかそういう訳にもいかず・・・
モチベーションの維持は子供を利用させてもらってます。
昨年は長女の大学受験、今は次女の高校受験。
子供も頑張ってるからお父ちゃんも何か頑張らねばということで。
2月は一度ぐらいは移動運用できるかな?
暖かくなりましたら、またお空でお会いしましょう。
【2016/01/23 11:24】
| BWY #8v9p0L6s |
[edit]
資格受験、お疲れ様です。
過去に第二級を受験しようと(基礎と工学Aは他資格で免除)過去問集を購入。
無線工学Bを見始めたとたん(パラボラの利得計算)数千円した過去問と
さよならしました。
年齢のせいにするわけではないんですが、本の内容が頭に入っていかないです。
たまたま54歳の時に取った1アマは奇跡かもです(Hi)
是非とも7月でのチャレンジで取得を目指してください。
桜咲くをお祈りしています。
【2016/01/23 10:28】
| JH1JBP #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/458-04e4506b