2016.5.22(日) 鹿児島県出水郡長島町
2016-05-22
昨日のリベンジ・・・絶対6m坊主にはならない、出水郡長島町の行人岳に朝から移動です。
アンテナ設営して早速6mワッチしますが、国内ビーコンは聞こえず今日もハズレの模様・・・
ただ49.75MHzビデオ信号が強力に入感してたので、ちょっと期待がもてそうです。
午前は6mと決めて運用開始。
CQを数回出すと福岡県粕屋郡移動局から早速コールがありました。
6mリアルタイム情報を見てると1エリア<-->沖縄間はEsが出てるようです。
アンテナを南西方向に向けて、沖縄ビーコンをチェックすると弱いですが聞こえます。
50.285でJG3IFX/6(中頭郡中城村)と交信。
11時を過ぎると八重山郡与那国町の固定局JS6TKYが強力に入感してたのでこちらもコールして確保。
しばらく聞いていると与那国を呼ぶ9エリアの局が聞こえました。おお~スキャッター出てる。
50.165にQSYしCQ開始、3・4エリアからコールあり。
と調子よく書いてますが、コンディションが良かったのはここまで。
MGUさんから28MHzまでEsでいけるとカスカスに書き込みがあったのでハイバンドへ
これが大当たりで28から順次下がっていくと大漁モードになりました。
MGUさんとは午前の部では交信できませんでしたが、午後のカスカストライで何とか交信。
15時過ぎから18MHzが絶好調!で1時間ほど遊べました。RTTYではドイツからもコールがあったので驚き。
午前の部と合わせると18MHzだけで65Qでした。
17時半頃から千歳ビーコンがやっと聞こえ、北海道の方とラグチューしてました。
久々のトータル200Q超えでしたが、終わってみれば6mは34Qだったのでちょっと消化不良ぎみかな?


今日はちょっと変わったお願いがありました。
ドローンを飛ばすのでしばらく電波を出すの控えていただけませんか? というものでした。
4Kカメラ搭載のドローンで集合写真ならぬ、集合映像を撮るそうです。
ちょうど昼にしようと思っていたところだったので快諾。
子供たちは興味津々・・・
私もドローンを飛ばすところを間近で見たことがなかったので、離陸するところを拝見させてもらいました。

タグ :