今週の無線(6/10、6/11)
2017-06-11
6/2(金)~6/4(日)は、九州にいました。FT817NDと釣竿アンテナ持参でしたが、バッテリ切れですぐさまQRTに追い込まれるなど
準備不足で現地トラブルも多くネタがほとんどないのでスキップしました。(交信数は2局のみ)
(一瞬カスカスでJCC4305を見た方いるかもしれません)

さて関東も梅雨入りしましたが、ほとんど雨は降っておらず・・・
<6/10(土)

朝7時台のcondxチェックでは、ビーコン入感なし・49.75MHzもノイズのみ。
病院を予約してたので、朝8時30分には家をでました。
9時過ぎには診察終了、ついでに床屋によって髪を切ってきました。
出てきたついでにブラブラしようかと思いましたが、10時頃カスカス3画面でcondxチェックすると
だいぶ良さそうです。家に帰って10時30頃からワッチ開始。
弱いながらも宮崎ビーコン聞こえてます。
お決まり50.265にダイアルを合わせると居ましたIHGさん。今日は都城市移動、SSBのみ交信。
6m午前中さほどコンディション上昇しないので、ハイバンドで遊んでました。
途中うたた寝しながら15時頃復活、16時頃から8エリア方面入感。
JG3IFX 二宮さんの北海道巡業始まってますが、まだ交信してませんでした。
上川郡(上川)東川町移動を発見、SSB/CWで交信。
JG3XTZ 小川さんも北海道入りしてました。虻田郡(後志)留寿都村CW交信。
17時半頃からは宮崎ビーコン入感、西方面も聞こえてきました。
18時半までに4・5・6エリアと交信できました。
しめくくりはJG3IFX/8 上川郡(上川)東神楽町 SSB。
<6/11(日)

朝7時台のcondxチェックでは、ビーコン入感は無いものの、49.75MHzはすでに59で入感。
土曜日より期待が持てます。
JJ2BUL/2 沼津市とSSBで交信するも、その後いっこうにコンディション上がらず。
結局、日曜の6m交信は1局のみ。
ハイバンドは、ほぼほぼ良かった感じですがこちらも局数伸びず。
10MHzで久しぶりにCQを出すとクラアップ(JG2NUDさんTU)
でチョロッと連続コールあり。14も運用し少し局数伸ばしました。
午後は、JH8CLC/7さんの九戸村狙ってましたが、28~7までまったく聞こえず全滅。
茅ヶ崎市制70周年記念局が、なぜか平塚市で運用(意味わからん・・・)
夕方、18MHzコンディション持ち直したので数局交信。
6/10(土)、11(日) の出来高

タグ :