今週の無線(6/24、6/25)
2017-06-25
無線の方は、これまで良かったコンディションもこの週末は今一つでした。陸上の日本選手権、100mでは有力選手が5人決勝に残って9秒台が期待されましたが、
スタート時は記録を出させまいとするような雨となり、結局 9秒台はお預けとなりました。
まだ18歳ですがサニーブラウン選手を見てると、9秒台も時間の問題でしょうか。
サニーブラウン選手、日曜日に行われた200mも制し18歳にして2冠達成。
ロンドンで行われる7月の世界選手権では9秒台(100m)、19秒台(200m)に期待です。
<6/24(土)

ビーコン、パイロット信号ともに気配なし。
7時過ぎにCWでCQを出していると、市内のOMさんからSSBでコールあり。
九州赴任時の話やOMが力を入れているDXCCのことなど30分ほどラグチューしました。
午前中はコンディション上がらないので局数も伸びず・・・
13時過ぎに宮崎ビーコンが聞こえ始め少々コンディション持ち直しました。
九州方面は雨の週末で移動局も少ないなか、BPKさんの熊本県球磨郡山江村移動を発見。
山江村は14/21 CWで交信。
山江村の後は人吉市かな?と予想してたらまさにその通りで、
21/24/28をCW or RTTYでゲットしましたが、QSYが早く全部埋めることができませんでした。
6m御三家、IFX/IPR/XTZさん毎年恒例の6月北海道ローラー。
今年は茨城県内でアクティブに移動されてるSAMさんも北海道に行ってます。
IPRさんとまだ交信していませんでしたが、虻田郡(後志)留寿都村 10/7MHzで交信。
<6/25(日)


平塚市内も朝から雨。
朝のコンディションチェックではビーコン入感なし、49.75MHzは上昇の気配あり。
10時過ぎから宮崎ビーコン聞こえ始めましたが、九州方面は雨で移動局はほとんどなく。
これまで毎週、宮崎・熊本県内を移動していたIHG局も、この週末は鹿児島市内の固定からでした。
呼ばれないと思いながらも、50.270でRTTY CQ、CQ・・・
しばらくすると横浜市内のVXLさんからコールあり、6m平塚市RTTYは1stとのことでした。
ならばハイバンドの埋まり具合を確認すると18~28は魚とのこと、急遽、釣竿だしてチャレンジです。
28から降りるも、できたのは24/18の2バンドだけでした。
昼頃から6mで北海道が聞こえ始め、余市郡余市町移動のIPRさんとCW/RTTY/SSBで交信。
昼寝して夕方から陸上の日本選手権最終日を観戦、この週末も終わりです。
6/24(土)、25(日)の成果

タグ :