断捨離始めました
2021-10-30
今後、病気がどのように進行していくかわからない不安・・・九州にいたときの移動運用が最高でしたが、そこまで望めそうにはありません。
無線関連のものを含め不要な物を減らして生活に調和をもたらす世間でいう「断捨離」を始めました。
重~~い書き出しになってしまいましたが、断捨離の方法をどうするか?
ただ捨てるのは勿体ないし・・・、ヤフオクとかフリマがありますね。
10年ほど前に使ったことがあるヤフオクで始めようとしましたが、以前とは様相が変わっていて二の足を踏みました。
娘に手伝ってもらいながら●●カリを使うことに。
手始めにアンテナチューナと無線機1台を出品。写真とって説明書いて価格決めて購入者の反応待ち。
無線機は20年以上前に購入したので、機能・性能確認に結構な時間を使いました。使用頻度も少なく保管状態も良かったのですべて正常動作でホッとしました。
ほとんど期待してなかったのですが、な・な・なんと反応がすごい!! 閲覧数は600以上、コメントもきました。
結局、数日前に出品した無線機が昨日売れてしまいました。
驚くと共に今更あの無線機を買ってどうするんだろうとも思いました。
・・・となると次は発送です。●●カリ側が勝手に次にやることを指示してくれるので基本それに従って操作すればOK。今回はコンビニから発送するので指示に促されQRコードを生成しました。今日は荷物発送のためコンビニにへ・・・、店員さんに●●カリでお願いしますと一言、レジで生成したQRコードを見せ読み込むと店員さんから「専用袋」、「荷物貼付用」用紙と「依頼主控」が渡されます。「専用袋」に「荷物貼付用」用紙を入れて商品へ貼り付け店員さんに渡せば完了!!これまた簡単でした。
さらに匿名配送の場合は届け先の情報は印字されません。
現在発送中のようです。まだすべて完了していませんがヤフオクより簡単です。
断捨離するものをリストアップしてみたら30品ほど浮かんできました。中には昔流行だったフジインダストリのポールもあります。
収納時で185cmぐらいあるので発送どうしたらいいかまだ出品もしていないのに悩んでます。
やってみると結構簡単で面白いですね。
体調が悪くなると全く動けなくなるので、しばらく●●カリ出品に力を注ぎます。
タグ :