fc2ブログ

今週の無線(11/20~11/21)

 2021-11-21
今週も無線できる体調でひと安心。

今週のトピックは2つ
---3.5MHz CWで429のレポート---
11/20(土)JH1JDI/2 (愛知県蒲郡市) 移動局と3.5MHzで交信。
いつもの順番待ちでやっと拾ってもらいました。
すると 「 7K4BWY UR 429 429 BK 」
んん・・・? 随分詳しいレポート送ってくるなと思いながら、こちらも「 GE UR 539 539 539 BK 」と3回送りました。
交信できたので良かったのですが、しばらく聞いてると最後に「88」を送ってる局がいます。
はて?さっきの交信局は女性だったのか・・・ 早速JH1JDIでググってみました。
あらら・・・沢山出てきました。
 ・CQ誌に「CW運用ステップアップ」と題して連載してるらしい・・・
 ・CQ ham radio 公式YouTubeチャンネルにJDIさん記載の関連動画も公開されている。
10年以上CQ誌を買ってないので全く知りませんでした。
2020年10月号の特集「HF運用お役立ちガイド」内の「1カ月でHFのCW運用にデビューしよう!」 関連動画(約11分)にも出演されてます。動画を最後まで見ましたが大変良くできていて実運用でも役に立つ内容です(JDIさんは和文もする方)。
1ヶ月でHFのCWにデビューしよう! ☚ これで動画見れます

---50MHz 5か月ぶりに2桁交信---
6月以来、5か月ぶりに2桁交信です!!
以前にも書きましたが、6mはFT8の50.313MHzを除きほぼ閑古鳥が鳴く状態。
午前中、大山(伊勢原市)山頂の移動局と交信すると13:00~15:00まで50MHzの多摩川コンテストがあるので登ってきたとの情報を得ました。規約をみると多摩川流域の市・区・町等と交信することでポイントを競うようです。注意書きにはなぜか「流域外同士の交信も得点計上できる」とあり、流域外局はレポート+「 X(エックス) 」を送信します。普段コンテストをしませんが昼食後バンド内を覗くと電信・電話とも私のしょぼい設備で交信可能な局が見つかりCWで7局・SSBで5局、計12の相手局にポイントサービスできました。この週末はコンテスト以外でも6局(内2局はコンテスト時間外)と交信し計18局の成果で喜んでます。コンテストがあったから2桁交信達成でしたが実質6局です。いつからこんなバンドになったんだろうと不思議に思います。自分が移動できたら毎週どこかでCQ、CQ・・・、としたいんですが。

2021_1120_21.png

タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://7k4bwy.blog69.fc2.com/tb.php/640-8dae14de

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫