今更ですが2021年アクティビティ
2022-02-07
今更ですが、2021年アクティビティをまとめてみました。病み上がりからの無線復活、私にとっては大きな1年でした。
トータル1229QSO(内DX 7QSO)
病み上がりにしては上出来か?
モード別では、CW → FT8 → SSB → RTTY の順。
なんとかCW1位は保てたものの、FT8の追い上げが凄い。
バンド別では一番好きな6mが、40mに約100局差をつけられ2位に終わりました。
6m CW、SSBはそのほとんどがEスポシーズンのもの。
一方ではFT8 134Qもしたかなあ~という感覚、、、
バンド内運用モードが、明らかにFT8にシフトしてるのがわかります。
私の設備では、オフシーズン休日2局聞こえればいい方です。
楽しみが減ってしまいました。
40mのFT8はいつも賑やかで激混み。
マンション2階の釣り竿アンテナ設備でもCQを出すとそこそこ応答があります。1st QSOの方が多い印象。
FT8は耳を傾け聞く訳でもなくスル~っと交信できてしまうので面白味は感じませんが、時代の潮流に乗って運用してます。
なんちゃってコイルで運用してる80mもバンド別では3位なので健闘しました。

2022年も体調がいい時だけの無線です。
せめて移動運用ができるところまで回復したいと思ってます。
そう言えば、3月~6月までマンションの大規模修繕工事。
足場の上に網が張られQRVできなければ、2021年の半分程度で終わりかな?
では また
タグ :