今週の無線(2/19~2/20)
2022-02-19
今週も睡眠障害と服用薬の副作用で疲弊しました。吐き気があった時は体重が10kg近く減りましたが、今度はその逆で二ヶ月で4kg増加。
食事をしても満腹感が得られず、ついつい間食・・・。
歯止めをかけねばと思いますが、誘惑に負けてしまいます。
無線ですが、土曜日はコンディションもパッとせずあまり交信できませんでした。
夕方には雨が降ってきたので早めに釣り竿収納。
日曜日は雨もあがり釣り竿展開。
先週に続き10MHzの近場コンディションが好調で東京都内始め、近県の信号がFBに入感してます。
CQを出したところ数局から応答があり、一番近いところでは直線距離で約30kmの横浜市保土ヶ谷区からでした。
今週もモード別ではFT8が一番多い結果。
14MHzでは当局の設備でもアルゼンチン、チリなど南米のCQが見えてます。
アルゼンチン局はCQだしてますが、どこからも応答がありません。
もしかしたらQSOできるかもしれない・・・と思って何度かコールしましたがだめでした。
それならばと懲りずにCQ発砲。
数回CQ出しても応答ないので止めようと思ったら中国とロシアからコールあり、慌ててダブルクリックしました(汗・汗・・・)。呼んでいただき感謝です。

今週のトピック
●平塚市 市制施行90周年

昨年秋に「市制施行90周年記念ロゴマーク」の募集があり、
左にあるのが決定したロゴマーク。
キャッチフレーズは、「人と自然がふれあうまち つなぐ未来へ ひらつか90」
ロゴマーク等の使用に関する取扱要綱を読むと、 個人が商用目的以外で使用するときは申請が省略できると書いてあります。
そこで枚数限定でロゴマーク入りのQSLカードを作ります。
・・・と言っても大したものではなく、裏面にロゴマークを印刷した極々簡単なものです。500枚程度印刷しようと思います。
ぜひ欲しいという方はいないと思いますが、令和4年4月1日以降の交信に発行します。
では また
タグ :