2012年の抱負を語る
2012-01-01
あけましておめでとうございます。2011年はM9.0の大地震、街を壊滅的にした大津波、そして東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故による放射能漏れという未曾有の東日本大震災を経験し日本全体が政治経済ともに大きく揺れた年でした。
2012年は穏やかな年であることを祈願します。
さて一年の計は元旦にありということで、無線的2012年の抱負を語りたいと思います。
鹿児島県赴任中は
(1)JCC/JCGサービス
(2)鹿児島県全市/全郡/全町村での移動運用
(3)鹿児島県特記のアワード取得
を目標に活動しています。
(1)のJCC/JCGサービスは今年も継続的に行いますが、軸足をそろそろ(2)と(3)に移そうと考えています。
1月中には鹿児島県本土の全市・全郡・全町からの移動運用を達成できる見込みで、残る離島に点在する市・郡・町/村からの運用を達成すべく4月から「鹿児島SHIMAプロジェクト」を立ち上げます(詳細はHPをご覧ください)。2013年3月までに達成させたいと思います。
2012年4月1日は熊本市が政令指定都市となり中央区、東区、西区、南区、北区が誕生します。
4月1日(日)00:00:00からLBを皮切りに運用することを計画しています。
アワード関係は
WAJA(50MHz CW)
WACA(全バンド、Mix)
WACA(シングルバンド CW)
を最低達成したいと思っています。それにはまず受領したQSLカードの整理をして自分の現状を把握することが必要。2月はカード整理月間としてるためアクティビティは下がることが予想されます。
サテライトのリクエストが多いので今年はSATデビューも目標の一つにしたいと思います。
熊本市移動までに何とか間に合わせたいと思いますが、なんせ未経験の分野ですのでどうなることやら・・・
先輩諸氏ご教示おねがいします。
ということで2012年も精力的に活動しますのでみなさんよろしくお願いいたします。
常置場所(神奈川県平塚市)から
タグ :